しろこが寄り道する

社会人3年目女。HSPとして、仕事や趣味(観劇、読書、アニメ)への思いを綴ります。

バレエに行こう!ホフマン物語

先週2/9(金)にバレエ『ホフマン物語』を観ました。

www.nntt.jac.go.jp

みなさん、バレエなんてなかなか行く機会ないですよね・・・!というわけで、普段あまり見ない世界をお楽しみいただければと。

バレエはセリフがなく体だけで表現するので、ある程度ストーリーを知っておくとなお楽しめます。ストーリーはホフマンという男性が20代、30代、40代、50代それぞれの時に恋に破れる様を描きます。

概要の時点でホフマン可哀そうです。

 

序章では、ホフマン50代が酒を飲みながら、恋人であるオペラ座歌手ラ・ステラを待っています。ラ・ステラは密会の約束をする手紙をホフマン宛で侍女に言づけますが、侍女は間違えて、恋敵である邪悪な議員に渡してしまいます。ホフマン可哀そう。

 

【感想】舞台構成が、街中の人や店、商品がごちゃごちゃと入り乱れて、いろんな人々が生活している世界観を見事に作り出していました。ホフマン役は50代を演じるのですが、はじめオペラの主役とは思わず、他の活発な男性の声に思わず意識がいってしまいました。

 

第一幕では20代のホフマン。とある博士が、生きているような人形を作りました。離れたところから彼女を見たホフマンは恋におちます。博士は彼に魔法の眼鏡をかけさせ、彼女とダンスすることを許します。眼鏡を外してみると彼女は人形だった。ホフマン可哀そう。

 

【感想】ダンスの振り付けが、幕によって異なるのがこのオペラの見どころでもあるのですが、第1幕はとっても可愛らしかったです。流し目、首の傾げ方、あんな人形私でも恋に落ちる。

 

第二幕では30代のホフマン。アントニアを愛するホフマンは、彼女の父親のもとで音楽を習います。そこに突然ドクターが現れ、彼女は素晴らしいバレリーナだと催眠術をかける。ホフマンはアントニアに頼まれ、いやいやながらピアノを弾き、彼女は必死に踊り、最後は彼の腕の中で息絶える・・。ホフマン可哀そう。

 

【感想】ロシア・クラシックバレエの振り付けですが、第一幕と打って変わって真面目な印象に。ごめんなさい、私ちょっとオペラに没頭せず、お腹減ったなーという煩悩が。。アントニアの長いスカートの揺れ方がステキでした。

 

第三幕では40代のホフマン、ついに信仰生活に入ります。悪魔のサロンにいた高級娼婦に魅せられますが、最終的にホフマン、やっとの思いで正気に返る。ホフマン可哀そう。

 

【感想】ダンスが劇団四季のように、体全体をくねらせ、感覚で表現するものに移り変わりました。舞台の色使いが赤と黒になり、印象的でした。

 

エピローグで、50代ホフマンは酔いつぶれます。そこに恋人ステラがやってきて、彼女の手紙がくしゃくしゃに丸められ捨てられているのを見て、ショーック。犯人は邪悪な議員なのですが、二人は破局してしまう。茫然自失となったホフマンは、今回のこともまた自分を追いまわしていた悪魔の仕業だと確信するのだった。彼が何をしたというんだろう、ホフマン可哀そう。

 

振り付け、ストーリー、舞台装飾、それぞれの移り変わりが美しかったです。

そしてホフマン可哀そう。