しろこが寄り道する

社会人3年目女。HSPとして、仕事や趣味(観劇、読書、アニメ)への思いを綴ります。

【東京でがんばる女性にオススメシリーズ】劇場版おそ松さん 六つ子の見分けすらつかなかった私でも笑い転げた☆

 おそ松さん観てきました!

ムビチケをいただいたのがきっかけで。

f:id:shiro365:20190407213742p:plain

https://twitter.com/MichikoYukimoto/status/1114734463936684034

しかし私は映画を見る前はこんな状態。

おそ松さんアニメ観たことがない

・六つ子の見分けすらつかない

 

そんな私が、(もしかしたら同じ状態の)あなたに劇場版おそ松さんをネタばれなしでおすすめします

 

一緒に観たおそ松さんファンの友人に押しポイントを聞いた!

 

①    映像がおしゃれ

私「え??そもそもアニメだし、全然おしゃれなイメージないけど」

 

実は、体の線が青かったり、優しいタッチのパステルカラーで六つ子を描いていたり。

映画の1シーン1ショットが額縁に飾れるレベルでアーティスティックなんです!

f:id:shiro365:20190407141138p:plain

(C) 赤塚不二夫/えいがのおそ松さん製作委員会 2019

②    押しを追う

私「そもそも見分けがつかない」

 

事前におそ松さんアニメ人気ランキング2位だった「灯油」を15分だけでも観ると、キャラの性格が分かります。

www.youtube.com

 

友「私は十四松を一番最初に好きになったの」

私「十四松ってあれでしょ、一番性格やべーヤツでしょ」

友「(一瞬の間)」

私「確か、チョロ松がよくしゃべって、カラ松がかっこつけで、トド松が甘えるやつで、おそ松が一番見分けつきにくいやつ。…あれ、誰かいなくない?」

こんな程度の性格把握だけで大丈夫!しておくだけで面白さ倍増です!

 

ちなみに友人の押しは。

友「押しは十四松≧おそ松≧一松の3人が特にすきかなぁ」

私「≧(大なりイコール)!?

友「高まると十四松=おそ松=一松になる」

大なりを取らなくても意味は同じなのに。

 

おそ松さんは6人の誰もが主役になれるレベルでキャラが完成されているので、

押しを追って観るんだそうです。

 

友「ちなみにおそ松さんは、冴羽獠ポジション。普段はスケベだけど、いざというとき長男になる」

私「これ↓が同じポジション!?まじかよ」

 微妙に服のテイストが似てるのが困る。

 

劇場版シティーハンターを勧めしている記事はこちら→http://shirokomind.hatenadiary.jp/entry/2019/03/31/210000 

①    脚本が漫才

脚本家の松原秀さんはもともと吉本の芸人を目指していて、その後放送作家に転じています。お笑い番組好きな人のツボにもハマルかも。

 

おそ松さんはオススメできる

普段がんばる女性が、気をほっと抜けるアニメです。

東京のお疲れの女性は、仕事が早く終わったレディースデイにでもポチっと見に行ってはいかが? 

上映先リスト→https://movie.jorudan.co.jp/cinema/36337/

 

www.youtube.com

 

 

だれかと一緒は相手を癒す、おひとりさまは自分を癒す

 

f:id:shiro365:20190331154355j:plain

おひとりさまってかわいそう?

休日にひとりって可愛そう。それが3年前までくらいのイメージだったと思います。

「ぼっち飯」なんて言って、ひとりで店に入ることの「気恥ずかしさ」を濁していました。

 

休日にひとりって、可愛そうなんかじゃない! それをわざわざ言うのが、今の価値観かなと思います。

「おひとりさま旅」「ひとり焼き肉」なんて、チャレンジャーだし、スリルがあるし、フツーじゃないことをむしろ楽しめちゃう、より上の楽しみ方、という見せ方が増えたと感じます。

 

でもそれは、ひとりは可愛そうという前提があるからなりたっている文化。

私はどうも窮屈に感じます。休日でひとりで過ごしていると、私って可愛そうな人なのかなと寂しく感じます。

文化は社会の中で生まれるもので、社会はひとの繋がりだから、その中でひとりで過ごす人間がいるのは矛盾するんですけどね。

 

HSPという特徴

私は、ひとりの時間が何より好きです。

友達と飲んだり映画行ったり、好きな人にあったり、それは特別な時間だけど、

一番幸せな時間は?と聞かれたら、答えはひとりの時間。

 

それは私が生まれ持っている性質「HSP(Highly Sensitive Person)」が関係しています。

HSPは感情の網目が細かい人です。例えば部屋に入ったとき、いまさっきまで誰が怒っていたか、笑っていたか瞬時に感じ取ります。相手から「ありがとう」と言われたとき、それが心からの感謝やねぎらいなのか、余計なことしてくれたわねという見くびりなのか、含意する相手の気持ちが分かってしまいます。

そんな私が雑踏に入ると、たくさんの人間の感情とシンクロしてしまいます。

自分の神経が異常に高ぶるのが分かります。すると、目の前の大切な友達や先輩に配慮して気をつかうことが一切できず、自分にとっての興味の対象しか目に入らなくなってしまうのです。

 

私にとって一人の時間は、だれからもの感情から離れることです。

自分の感情だけを感じます。

例えば今週、誰かから傷つくことを言われて自分の感性が傷ついていると気づく。

じゃあ、春物の新しい服でも買って、自分の女性性を満たしてあげようかな。

そんな対話を心の中ですることができます。

 

ひとりで過ごすことって意外とたくさんの人が好き?

きっと、HSPじゃなくても、ひとりになることが癒やされるんだと感じる人は、

思ったよりたくさんいるのではないでしょうか。

休日にひとりで過ごす人の人数〇〇

 

どうやって自分を癒す?

癒やす方法はいろいろあります。

  • 公園や自然の中をお散歩する
  • ショッピングする
  • 本を読む

 

今日ご紹介するのは、②です!

 

 

 

 

開拓①:店のディスプレイ

店のディスプレイはひとつのアートです。

雑誌で今月の着回し30日!なんてあったりしますけど、

店をぐるっと回って、私はどんな着合わせができるかなって考えます。

 

洋服そのものの魅力にはっとさせる展示。

統一感ある雰囲気で癒やしてくれる展示。

 

実際に買わなくても、展示を見ているだけでアートを楽しむことができるし、

お店を歩くとそのストーリーを味わうことができます。

 

開拓②:ランチ

食欲は人間の3大欲です。お手軽に満たせる、素敵!

ランチは食べログさんで!!笑

とってもカレーが食べたい気分だったので、★3.5以上で。

f:id:shiro365:20190331152341j:plain

 

開拓③:化粧品

 

 
 
 
View this post on Instagram

#コスメ #肌を太らせる #秋

Michiko Yukimotoさん(@michikoyukimoto)がシェアした投稿 -

Cosme kitchen で買います。店員さんとどの色がいいか相談しながら買うのが大好きです。

 

店員さんと楽しくおしゃべりするコツは、

「私は今日ルージュとファンデを買いたいんです」

と、確かに買うことを始めに伝えること。

 

そうしたら店員さんは自分の営業特典になるはずだから、俄然やる気になります。

私をお客さんとして、

同じ女性として、

どうやったらよりキレイになれるか、

この人に合う色はなんだろうって、真剣に考えて提案してくれます。

 

私は、いろんなシチュエーションを相談します。

パステルカラーの服着ることが多いです。合いますか?」

「会社で派手すぎないかな」

店員さんは、

パステルカラーなら合いますよ!」「案外落ち着いた色ですよね」って一緒に考えてくれます。

 

極めつけの営業は、

「この色、不器用な私~の深キョンがつけてる色でした」

コスメショップの店員さんって、ドラマをそういう目で見ているんですね!

たしかにあの深キョンは可愛かった。乗せられて、おすすめされた色を買いました。

 

ひとりになる時間があるから、ひとに会ったとき与えられる

わたしにとってひとりになる時間は、

自分の

女性性を、

人間を、

感性を、

充電してあげる時間です。

 

私が目にしたアートや、新しく身に着ける洋服や化粧品が、

平日の仕事や人間関係でほころびて欠けてしまったパーツを埋めてくれます。

 

ひとりでいるときは役割を演じる必要がありません。

友達といるときは決して相手より出過ぎないように、

好きな人といるときは甘えてもらえるようになんでも受け入れるよ!という姿勢を見せたり、

会社の先輩に対しては興味がないことでもきちんと受け答えたり。

 

そうした役割は誰もがあたり前のようにこなしているのだと思います。

そんな役割からあえて離れる時間があるからこそ、

誰かといるときに私は求められる役割に応えようと頑張ることができます。

 

あなたが自分を癒すのは、どんな方法ですか?ぜひ知りたいです。

 

  • お散歩 と、 ②読書 は別の記事でシェアしますね。

劇場版シティーハンターを、東京の疲れた女性に猛烈にオススメする

f:id:shiro365:20190331205257j:plain

劇場版シティーハンター(※)を東京の疲れた女性に猛烈にオススメする

(※)舞台は新宿。スイーパー(始末屋)の冴羽獠が、パートナーの槇村香と共に、依頼人をボディーガードしバトルするハードボイルドコメディ。冴羽獠が美人の依頼人に手を出そうともっこりセクハラする度に香の鉄拳が下されるのがお決まり。

 

劇場版シティーハンターを観てきました。

このツイートに触発されたからです。

 

私も依頼人の立場で冴羽獠に恋したい♡

 

冴羽獠はなんていったって、連載当時の1991年のアニメキャラランキング男性部門で1位になるほどですからね!

 

 

結論、至福の体験でした

 

冴羽獠の良さがさっぱり分からなかった中学生時代

私と同年代20歳後半の友達は、もはやシティーハンターの名前すら知りません。

いま40代の先輩に話して、「まだやってるのあれ!?」と驚かれるくらいの温度感。

 

そもそも私がシティーハンターを読んだのは何がきっかけ…?

 

兄だ。

 

10歳離れた兄が家に全巻漫画を揃えていたのです。

小学生の私は、いつも買っている講談社の「りぼん」とは全く違うテイストにドキドキしながら、親から隠れるように部屋に籠もって読みました。

 

しかし。

 

何を楽しんだかっていうと、

これから自分の体が成長する時期に、女性の顔やスタイルのキレイさに憧れたり、

冴羽獠のたくましい体が織りなすアクションシーンに夢中になったりで、

肝心のヒューマンドラマや心理描写は眼中に入りませんでした。

 

兄から「一番かっこいいのは冴羽獠だろ」と熱弁された大学時代

私は大学時代になっても冴羽獠のかっこよさが分かりませんでした。

 

だってエロいだけじゃない?

銃の扱いはかっこいいけど、同じ位強い人は他にも出てくるし。

誠実さで言えば、海坊主の方がいいのでは?

 

大学時代は、授業に、就活に、少し恋愛に、

不器用ながら頑張りながらよく分からないままでいました。

 

大人になってから知る。冴羽獠のかっこ良さは、人の誇りを大事にしてくれるところ

社会に出てから、ようやく気づきました。

 

社会に出ると学生までとは違って、努力しても報われないことは多々あります。

 

相手が好きでも、生活環境や立場が違うからそもそも付き合えない

希望の仕事に希望を出して副業や勉強しても、異動させてはもらえない

生活があるので自分の得意はお金にしたい、一方で自分の才能の限界を思い知らされる

 

自然体で、相手からも報われて、なにかを「好き」と思える機会はぐんっと減ります。

 

それでも私達は、やっぱり自分が愛する人・ものをできるだけ大事にしようと、

色んな人に会ったり、趣味を充実させたり、行きたくないけど出勤しますよね。

 

そんな私達の胸にある「誇り」を、冴羽獠は一瞬で見抜いて大事にしてくれます。

 

例えば、

原作のある話では、

依頼人の女性を冴羽獠が守ろうとすると、女性の弟がこっそり邪魔してきます。

一見不思議ですが、実はそれは「自分の姉ちゃんはオレが守りたい」という男の子のプライドだったのです。冴羽さんはそれにすぐ気づいて、弟が邪魔してきたことはみんなに隠して、お姉ちゃんを弟が守る場面を作ってあげます。そして、その男のガッツをそっと褒めてあげるのです。

 

また劇場では、ネタバレ

 

主人公の女性は医者になる夢があるけれど、生活費を稼ぐために休学して、モデルとして働いています。でも冴羽獠は、「モデル撮影の君の笑顔より、子供の傷の手当をしている君の笑顔が一番ステキだと思う」と、本人が心から望んでいることに気づかせてあげます。

 

そう、冴羽獠は決して

自分の魅力を伝えるのではなく、

相手の幸せを願って、愛を与えてくれるのです。

 

冴羽獠は現実にはいない?生活に「冴羽獠」を探すと、あなたの幸せはもっと増す?

でもアニメの話だよね、現実にはそんな男いないよね、という顛末もありなのですが。

 

本当にそうでしょうか。

 

流石に冴羽獠みたいに

体ムキムキで

運動神経バツグンで

守りたい女性は絶対に守る抜け目のなさがあって

街中の男女と仲良くて

キザなセリフもさらっと言えちゃう男性はいないかもしれなけど。

 

あ、昨日の帰り際に声をかけてくれた先輩、私がミスを気にしないようにって励ましたかったんじゃないかな。

帰りの電車で、妹がお母さんに甘えて膝に座りたがるのを見ていたお姉ちゃんは、どんな気持ちだったのかな。

 

人の誇り、傷つき、優しさにふと気付く回数が増えるのではないでしょうか。

 

劇場版シティーハンター

映画を観る自体で冴羽獠が癒やしてくれるし、

日常生活で人から優しくされたことに気づけて、それを受け入れる回数が増える効果もあると思うのです。

東京の疲れた女性に、オススメする一品です♡

小説を読むことは、知識を技術にすること

f:id:shiro365:20190331124945j:plain

今日は読書から父親のことを考える回です。

小説を読むって、生活を幸せに送るために本当にオススメですよ

今回紹介するのはこちら。

 

父親ってのは不思議な生き物だと思う。

 

姉が結婚した夜。

いつもどおり晩酌しているだけなのに、父の背中には寂しさが漂っていました。

それは、あまりにも強い素直な父の気持ちなので直視できず、私は慌てて今から逃げ出しました。

でも思わず愛おしくすら感じるほどの純粋さでした。

 

父親は、娘が結婚すればそういうもの、と言ってしまえばそれで終わりです。

でも、私にはどうも父の気持ちが想像しきれなかったのです。

 

というのも普段、姉と父はそんなに仲良く話していたわけではありませんでした。

30を超えた姉は、片付け下手で人の話を聞けない父を「ほんとうにダメだよね!」と怒っていました。それに対して父は形ばかり「ひゃー」と反省して、実際の片付けは姉。

今日あった楽しいこと、悲しいことを会話することはない。

進学や結婚など、節目だけは会話するけど、それ以外は腐れ縁の友達くらいの距離感。

 

そんな父のどこに、あそこまでの寂しさが隠されていたんだろう。

 

父と私は、立場も性別も性格も違う。

だから、私が相手の気持ちを想像することはできっこないのだろうか。

 

人の気持を想像するって超ムリゲーだと思う

でもそうしたら、会社の人、友達、恋人の気持ちはわかりっこないことになる。

一言に会社といっても、

40代の独身女性上司、

40代の女の子2人持ちの男性、

20代の未婚の同期、

30代の既婚で子供なしの先輩、気が遠くなるほどいろんな立場の人がいて、

その人達の気持ちは想像できっこないことになる。

そうしたら、私はその方々にどんな言葉をつかって会話したらいいのだろう。

私は目の前の相手の心の中にある、寂しさや恐怖を知らないで相手を傷つける言葉をかけたら、

いつか嫌われるかも知れないな。

 

そう考えると、私は無性に独りになることが怖くなって、

父のあの哀愁の正体は、どうしたって知りたいものだったのです。

 

小説との出会い

ある日、暇潰しがてら古本屋をぶらぶらしていました。

古本だから、流行りの本が並んでいるというよりは、一度読まれて、でも売られて、

どこかどんよりした雰囲気。

ふと、目に止まった本がありました。

 

「父親」

www.amazon.co.jp

 

遠藤周作。イエスキリストの著作で有名な人。

毎月1冊は小説を読む私ですが、気づいたらレジに向かっていました。

 

ストーリーは戦後間もない日本で、主人公の会社勤めの男性には1人の娘と1人の息子がいます。娘は不倫してしまい、その二人に対して「相手のことを想像できる力が必要だ」と諭します。

 

読んでみて思ったこと、なんとまあ、父親の思考ってのは、短絡的で純粋な『男の子』だと。

同時に、年長者としての責任を踏まえているものだと。

 

短絡的で純粋な『男の子』

「いつまでも手もとにおいておきたいのだ。あたり前だ。手塩にかけて育てた娘を滅多な男にわたしてなるものか」

 

「独身でもいいわ、一生、パパのそばにいてあげるもの」

「迷惑だね、お前、結婚する気ないのか」

迷惑だねって言葉ではいうのかと。

 

父が、私に「お前はまだまだ子供だから結婚は早い」「お父さんほどの人間はいないがな、なに彼氏できたのか」などということがなんだかとても可笑しくなります。

 

謎が解けた。父が喜ぶメカニズム

父はいつも、自分の感情が動くのではなく、私の反応によって感情が動いていると感じていました。

母とは反応の仕方が違います。

そのわけは、私がどういう人間かということ以上に、私がどんな反応をしてくれるか、で男性は満足するからでした。

 

年長者としての責任

一方で、自分の行動が相手にどういった影響を与えるか想像する大切さ。

こここそが、私がまだまだ足りていない部分でどきっとしました。

 

小説を読むのって意味あるの???と考える人が多いと思います。

私もそのひとりだったので、分かります。エッセンスが箇条書きにされてないから、時間ばかりかかるばっかりで、知識を得られた気がしないんですよね。

 

翌日から、つい、なにか業務をお願いするときでも、

友達と話すときでも、相手のことを想像するようになりました。

その時の私には、小説の主人公のお父さんの優しさが、乗り移っていると感じます。

想像して、こういう意味かなって伝えて、相手がちょっと違くてって言ったら、

一生懸命理解しようとするようになりました。

 

でも、小説は知識を得るのではなく、知識を技術にするためにあると思うのです。

だって、例えば「逆上型上司にはこういった言い方をするのがベスト!」といったノウハウ、上手に使えます?そうした本を読んでしまう時点で、コミュニケーションに引け目に感じているわけですが、とっさに出てくるのは知識ではなく、自分が経験したことです。

小説は、主人公の目線に没入して、まるで自分が父親になったり、不倫したり、そういった気持を体感することができる。小説には、きっと救い手がいます。

その時は、どんな風に振る舞ってくれた?どんな言葉を使ってくれた?それがあなたの経験になります。

 

小説読もう

父親は今日も澄まし顔ですが、私にはいつもと違って見えて、少しうれしくなります。

スマホで答えのない検索をダラダラするより、本を読むと、人の気持に触れることができるかもしれません

 

 

焚き火はひとの一生だ

f:id:shiro365:20190102162242j:plain

生まれて26年間の恒例家族行事で、元旦0時に地元の神社にお参りに行きます。

 

今年の気温は2℃。

例年と比べると暖かいですが、それでも息は白くなり凍った空気が鼻を通ります。

 

神社には鳥居の外まで人がずらりと並んでいます。小さな子どもがいる家族、老夫婦、いろんな人がコートに身を包んでいます。

 

「いま、新年が明けました! 皆さま、おめでとうございます!!」

 

社の中では町内会の人が集まっていて、そこで流しているテレビが新年を告げました。

 

ゆっくり列が進みます。

 

寒い。寒い。

 

早く終わらないかなあと待っている私の目に、ふと飛び込んだものがありました。

 

「焚き火だ」

 

直径20cmほどある薪が5つ、6つ焚べてある焚き火でした。

小学生低学年の子どもはゆうに越すサイズ。

 

私はお参りを済ませてから、家族が帰った後も

じーっと焚き火を見ていました。

 

全体でみるとひとつの大きな炎ですが、

じっとみると、一つひとつの薪に炎が宿っています。

ちらちらと、

ホロホロと、

パチパチと、

色んな勢いの炎が踊り盛っています。

 

重ねられた薪の下の方には、時間がたった薪が灼熱のオレンジ色に光っています。

薪自体が炎になるのです。

 

本当に美しくなっています。

 

そうして、薪はだんだん黒い炭になって、炎は姿を消して灰だけが残ります。

焚き火を管理しているおじさんが、飛び出た灰をさっと履いて、終わり。

 

焚き火は、ひとの一生みたいだと思いました。

 

一つの大きな炎という社会の中に、自分という小さな炎がいる。

だんだん炎は薪全体に伝わって、

灼熱に光る美しい時を過ごして、

灰になって、一生を終える。

新しい薪がどんどん加わり、大きな炎は燃え続ける。

 

一説によると、炎のゆらぎは人を癒やす力があるらしいです。

東京工業大学名誉教授の他者さん著『ゆらぎの科学曰く、

一定のリズムを持っていて、かつ完全に同じリズムではない様子がゆらぎで、

その中でも1/fという周波数を発するものが最も心地よく感じられるそうです。

炎が下から上へ規則的に吹き上げ、でも不規則に揺れる様子は、

人を心地よくさせるようです。

 

ふと、真っ赤なズボンに真っ赤なパーカーを着た男の子が炎近くに飛び出ました。

真っ赤なフードを頭にすっぽりかぶっています。

 

火の子だ。

 

私は反射的に思いました。

 

「こら、火に近づかないの!! 危ないでしょ」

その子のお母さんが叱ります。

「ちょっとだけ!」

男の子はいたずら顔で、炎を見つめます。

その子の顔をてらてらと照らす炎はやっぱり不規則で、

でも男の子の目はまっすぐ炎を見ていました。

 

炎が人の一生なら、

どう美しく燃えられるかは、なかなか思い通りにできない。

去年1年間の自分は、もちろんすべてが自分の思い通りになることはなかった。

仕事、恋愛、友達関係で、努力しても叶わないことの方が多かった。

そう思い起こす一方で、男の子の目はまっすぐ炎を見つめていました。

 

ふと、小学生の男の子が焚き火と私の前を横切りました。

 

寒い。

 

2℃の空気が体を切りました。

気づかなかった、焚き火はこんなにも私を暖めてくれていたんだ。

焚き火は目で癒やすだけではなく、近くにいる人を暖めて力を与えてもくれるようです。

 

来年もきっと、この焚火を見に初詣でに来よう。

 

ふーっと一息ついて、私は焚き火から離れて家に帰りました。

 

P.S. 

30分近く炎を見て寒空につっ立っていたらしく、元旦はしっかり風邪を引きました。

喉がガラガラで寒気がします。

私の屍を糧に、皆さんは暖かくして過ごしてくださいね。

 

入社3年目が、希望の配属に少しでも近づける方法

f:id:shiro365:20181008115709j:plain

配属希望は叶わないものとはいうけど、

初配属で管理部門に配属された人が企画になるのは本当に大変だ。

 

①仕事内容が全く違う

10月1日から、会社のブランディング部門の1チームに兼務を付けていただいた。

とはいっても、業務をいただけるというよりタスクをもらえる、という程度で、実際の仕事量の10%程度で、目標も持たせてもらっていない。

それでも感じることは、仕事の進め方が全く違う。使う頭も違う。

自分が2年半、希望する仕事をいただきたい一心で管理業務を頑張ってきたのはなんだったんだろうと、愕然とした。

上司の立場からしたら、主務の予算管理から企画に行かせてやることの難しさを身を持って知った。

 

②他の同期と経歴を比べられてしまう

他の同期で、サービスの営業を2年半していた人がいたら、業務に直結するのでそちらを優先して異動受け入れされてしまう。

それでは、私はいつになったら企画になれるのか、というと人一倍働きかけないと、だいぶ絶望的だ。

 

では、どうしたら少しでも企画に近づけるだろう。

実際に、私は以下の方法で企画チームの兼務にて少しだが仕事をいただいている。

①希望の仕事に関する最新情報を、該当のチームのメンバーに送り続ける。

・社外の有料セミナーに自費で参加し、そこで得た情報をまとめて、共有する。

・バズったtwitterをまとめるアカウントを作成、公開。

・社外のコンテストに応募。受賞せずとも、つくった企画を直属の上長経由で、希望先の上司に送る

 

※課長、部長クラスに直接制作物を送るのは避けた方がいい。

なぜなら、相手が身構えるからだ。

異動したい人の要望に応えていると、まるで異動を受け入れるかのようになってしまうので、塩対応される可能性がある。人事に直接関係ないけど、課長が頼りにしている立ち位置のメンバーに送って、直接業務に役立ててもらう。その方が組織にとっても人事においても無難である。

②副業する

希望の仕事内容の副業をしましょう。会社には副業申請をきちんと出します。

大概、社内異動であれ転職であれ、管理部門の人がゼロいちタイプの企画を希望すると「未経験の人は難しい」と断られるので、未経験ではなくなりましょう。自分の行動は、結果と結びつかなくとも評価はされます。

 

これを半年ぐらい続けると、異動に対して上長が渋っていても、真剣さが伝わる。

しかし、土日潰して企画の勉強をして、それでも配属はかなわない方が多いです。

初配属で希望の仕事に全くつながらない仕事になるのは、本当に呪いだと思います。しばらくは、憑いてきます。

 

泣きながら、土日も仕事をしています。いつか報われると、いいのだけど。

社会人3年目が終わる前に、報われる兆しが見えなければ、

会社を変えてキャリアチェンジするしかないのではと思いつつあります。

全ての配属に悩む人が、希望に少しでも近づけますように。

ボルダリング行ったら世界が変わった

 

f:id:shiro365:20180909144625j:plain

運動はしたいけど、運動神経はないし団体競技は苦手

かといってマラソンは単調で続かない・・・。

 

そんな私が選んだスポーツは、ボルダリングです! 

実際に私は会社帰りに月1、2回を1年間通って、ちょこっと中級入りのコースも登れるようになりました。

 

■ルールって?

私が登ったのはフリークライミング

体につける装備は何もなし、手と足だけで、突起に引っかかり、ぶら下がり、たまにはぴょいっと飛んだりして登ります。

どの突起でもいいわけではなくて、あらかじめコースが用意されていて、突起のすぐしたにメモ書きされています。

 

■コースの種類が奥深い

①90度 コース自体の楽しみが多い

 

②90度以下 力がない女性でも大丈夫

 

③110度 ちょっと大人の道

110度 頭の血が逆流してくる感じです。

一番簡単な紺色コースは、ものすごく持ち手が掴みやすくてやりやすいです。

それでも、とにかく早く終わらせないともたない、心身ともに限界だ、という一心で

足なんて引っかけないでとにかく進んだ記憶があります。

 

そんな必死で満身創痍の私を見て、ボルダリングがめちゃくちゃじょうずな方からのアドバイスが。

「一歩ずつ呼吸を整えるといいよ」

「全身に力が入ってる」

先生・・・!人生の教えのようです。

 

■why not try

初心者でも1か月に一度でここまで登れるようになります!

大抵は、お店のレジ担当がボルダリング好きor講師なので、

仕事の合間に教えて!と突撃すると教えてもらえると思います。

 

そういう意味では、思い切ってひとりで行くのもアリですね。